admin

  1.    

    フィロソフィ

       

    4.まず客観視する

  2.    

    フィロソフィ

       

    最近笑ってますか?

    この状況下のため、外に出ることが憚られて家にいる時間が以前よりも長くなった方が多いかと思います。そんな中、「笑う」って出来てますか?「笑う」にも色々ありますね。笑顔・爆笑・苦笑・失笑・微笑...etcこの中でも、たーーーのしぃーーーと表現する部類です。「笑う」ことには、ストレス解消・様々な器官への有効な刺激の促進等の効果もあるとの研究結果があります(Wikipediaより引用)媒体は何…

  3.    

    フィロソフィ

       

    望み=悩み

    私自身、40歳代になり多くの人と関わる事が多くなってきました。関わる事で「望み=悩み」といった事に触れる事の機会も増えています。社内や顧客はもちろんの事、近年では社外の人でも昨年であれば、経営塾に参加し経営者ないし経営者候補の方々と悩みを共有しましたし、最近では別会社の採用として未経験者の面談を実施しIT未経験者の悩みなどに触れる機会が多くなってきています。これら多くの人と関わることでさまざま…

  4.    

    フィロソフィ

       

    積極的に頼る

    私は以前まで、自分でやっている仕事はどうしてでも最後まで自分でやろうという意識がありました。しかしあるとき、自分に与えられた仕事で行き詰っている際にチームの方に頼ったところ、その問題が解決しました。再び行き詰った際はすぐにチームの方に頼ると、状況を細かく聞いてくれ、時間をかけて一緒にことに当たってくれました。他人が自分のためにやってくれていることで気合いが入り、いつもより集中できていることが…

  5.    

    フィロソフィ

       

    会社のすべての問題は社長の問題

    会社のすべての問題は社長の問題。これは私のポリシーの1つで,責任の所在を明確にすると同時に足枷になります。随分とこの足枷に引きずられ,会社の成長を鈍らせてしまいました。なぜ足枷だったかというと,社長の問題を自分の問題と捉えていたからです。会社の問題を自分で解決しようと考えたときにそれが足枷になっていました。そりゃもう自分で解決するには朝から晩まで飛び回らないといけない。この飛び回れる範囲…

  6.    

    システムサービスをもっと身近に

       

    全員を幸せにする現場営業4つのステージとテクニック6 終結

    終結現場"営業"と表現しましたが、協同型ネゴシエーションはどちらかと言うとマーケティングに近いプロセスになります。ゴリゴリクロージングをかける訳ではなく、お客様に課題を認識してもらい、あなたと共有し、必要なときに選択して頂く、そんなプロセスになります。終結ステージでは課題管理表を使いやすくし、よりお客様の役に立つアイテムにしていきます。課題に工数と簡単な解決方針を追記し、予算消化、すなわちコン…

  7.    

    フィロソフィ

       

    オンラインミーティングの参加姿勢

    この時節柄、打合せもほぼすべて Zoom や Microsoft Teams といったようなツールを使用してのオンラインミーティングとなりました。オンラインミーティングだと複数名がしゃべったり、ノイズが乗ると聞き分けられないことがあります。そのためこういったオンラインミーティングのツールにはミュート機能があり、発言しないときはノイズが乗らないようミュートにしていることが多いと思います。打合せ…

  8.    

    フィロソフィ

       

    疲れを自覚する

    緊急事態宣言で出社がなくなり自宅の机で仕事をするのが日常となって2ヶ月が経ちます。良くも悪くも出社が必要な業務が発生しなかったため、ずーっと在宅勤務。最初の頃は何て楽な働き方なんだろうと嬉しかったです。通勤時間がそのまま自由な時間になり、満員電車のストレスからも解放されて体力的には楽になりました。(健康面で言ったら駅までの往復という唯一の運動さえもなくなり、筋肉の衰えが気になるところですが)…

  9.    

    システムサービスをもっと身近に

       

    全員を幸せにする現場営業4つのステージとテクニック5 合意

    合意さて、調査ステージでお客様の状態を次のように学びました。お客様は課題を持っているがそれを認識していないそして明確にするための質問を投げかけることで、いくつかの課題が明確になってきているはずです。あなたが明確にした課題は、その時点であなたとお客様の間で共有された状態になっています。合意ステージは、明確になった課題を現場で運用されている課題管理表やテーマ管理表などに登録することが目的にな…

PAGE TOP