過去の記事一覧

  1.    

    フィロソフィ

       

    デメリットではなくメリットで選ぶ

    人が生きていくとき、常に「選択する」という行動が生まれます。何かをするとき、みなさんはどのような基準で「選択」をしているでしょうか。普通の人は「損をする」ということが嫌いなのでまずデメリットに意識を向けがちです。僕自身もそうでした。ですがデメリットばかりに目を向けると行動をしない方に行きがちで、それによって得られる結果は良くて「現状維持」です。一度立ち止まって、それぞれの選択肢…

  2.    

    フィロソフィ

       

    会話の最中、単にこちらの聞きたい論点を明示すると相手は話しやすい

    私は基本的にものを知らない人と自認していて、知らないことは周囲に聞くほうが手っ取り早いという態度でいるため、自ずと「聞く」ということについて気を付けるようになっていると思います。その中の一つで、「相手が答えやすい質問の投げ方をする」ということを心がけています。「相手が答えやすい質問の投げ方をする」とは、こちらが聞きたい回答の焦点や話の地平を明示する、です。例えば、最近はプライベート…

  3.    

    フィロソフィ

       

    QMSのよくある疑問に答えます

    QMSことISO9000審査員資格受験のために研修を受け、情報を集め…その最中によく見かけた質問にお答えしてみようと思います。唸れ我が研鑽の成果!Q1.QMS(ISO 9000・9001)とISMS(ISO 27001)はどう違うの?A1.規格の対象となる組織活動が異なります。QMS(ISO 9000・9001)は「生産活動に関するプロセスと品質」の規格です…

  4.    

    フィロソフィ

       

    クラウドサービスとの出会い

    入社する前に学習しておいたほうがいいことはありますか?という質問の答えのひとつに、Microsoft Azureを学習しておいて、というものがありました。名前とMicrosoftのクラウドサービスということは知っていましたが、それで実際何ができるのか、どう使えばいいのかは全く知らず、その日から学習を始めました。入社後も引き続きAzureの学習を進めていて、現在はAzureの資格であるAZ-…

  5.    

    フィロソフィ

       

    約束は守るだけではない

    人と約束をした際に自分が約束を守ることばかりに気がいっていないでしょうか?約束を守ることも大事ですが守ってもらうことも大事です。相手がプログラムであれば自分がルールを守って書けば正しく動きますし、自分がルール通りに書かなければ正しく動きません。しかし、相手が人の場合は自分が約束を守っても必ずしも相手も守ってくれるとは限りません。それではせっかく自分が約束を守っても無駄になってし…

  6.    

    フィロソフィ

       

    Fin 今後について

  7.    

    フィロソフィ

       

    生産性を上げるためのショートカットの活用

    みなさんは社会に出て、生産性を上げる、という言葉を聞いたことがあると思います。これは定量的に言えば、一定の時間(8時間)における生産物(ドキュメント、プログラミング実装、テストケース等)の作成量を増やすといことです。これには経験や能力の有無が関係していることは間違いないです。しかし、今日から今すぐ取り組めて、必ず生産性をあがることがあります。それは、キーボードのショートカットを…

  8.    

    フィロソフィ

       

    人材開発本部より2022年年始のご挨拶

    みなさま、あけましておめでとうございます。正月は、ゆっくり過ごせましたでしょうか?旧年中は新型コロナウイルスの影響で、在宅ワークが余儀なくされました。慣れない在宅ワークで、満員電車に乗る通勤のストレスから開放される一方で、一緒に働く仲間と物理的距離が遠くなりましたね。物理的に距離ができることで、共に切磋琢磨する仲間が近くにいないことから、仕事に対するモチベーションを維持することが難しい…

  9.    

    フィロソフィ

       

    営業本部より2022年年始のご挨拶

    明けましておめでとうございます。今年もコロナ禍中でもありますが、今年は「壬寅」(じんいん・みずのえとら)で壬寅の年相は次のようになるそうです。一昨年、昨年と続く新型コロナウイルスのパンデミックにより、世界の社会・経済構造には急激かつ未曾有の大変化が生じましたが、こうした大災の中でも人類のより良き世界を目指す革新への動きは留まることなくアフターコロナに向けた新たな価値観やライフスタイル、さらに…

Carriage Return Biz

PAGE TOP