人間、好きなもの、好きなことには喜び勇んで食いつくものです。
ですが、苦手なことのお誘いや、好ましくない相手の話は聞き入れにくいものだと思います。
どうしたって個人の趣向や好みによってフィルターはかかるし、興味を惹かれる惹かれないというのはあります。
つい先日、「話を聞かない人に幸運もチャンスもやってこない」といったことを耳にしました。
その言葉自体はたしかにといった感じですが、話を聞かない・・とは話を聞き入れられない、信じられない、頭から否定すると言った意味であると感じました。
つまり自分は不幸、チャンスが来ないと言っている人は素直に受け取っていないが故にチャンスだと信じられない、気付かないだけなのではないかと。
たしかに取捨選択が常である社会や日常で、なんでもかんでも受け入れるというのは不可能だと思いますが、でも昔、幼いころはそうやって試行錯誤して成長してきたのではないでしょうか。
素直につかみ取る、というのはなんでもかんでも受け入れろということではなく、選択にあたって先入観を取り除き、チャンスか否かをよく考えることで、その人にとって正しく選択ができるのだと思います。
この話を「素直につかみ取る」かどうかもあなた次第です。
