私が鉄道土木からIT業界に転職したのは、コロナ禍でのリモートワークやオンライン会議が増えたことにより、IT技術の重要性が急速に高まったことが大きなきっかけでした。私自身、過去にも興味を持っていたこともあり、転職を決意しました。 転職してから8か月が経ちましたが、新しい職場での経験は非常に刺激的であり、やりがいを感じています。鉄道土木の仕事では、プロジェクトが完了するまでに長期間かかることが多く、プロジェクトによっては成果が目に見えづらいという課題がありました。しかし、IT業界では、開発サイクルが早く、アイデアを形に […]
ある人に「自分が今後どうなりたいか(やりたいことが)わからない」と相談したら 「まずは何でもいいから一つことに全力で取り組み、やりきってみな」と助言いただきました。 仕事でもスポーツでも子育てでも一つのことをやりきるためには、 考えたり、調整したり、何かを作成したりと、やりきるために必要なことがたくさん出てきます。 実施していく上で、得意なことや苦手なことが明確になってくると思います。 「得意なこと」=「やりたいこと」ではないかもしれませんが、自分の強みを把握することができ、 強みを増やしていければ、選択肢が増え、 […]
あけましておめでとうございます。 中塚です。 私の本年の抱負は 「断捨離」をするです。 断捨離の目的意味は、整理整頓をすることで身の回りを綺麗にするということだけではありません。 物への執着から離れることで、身の回りだけでなく心もすっきりさせ、心の平穏を保とうとしたり、生活の質を向上させようと思います。 物以外、例えば人間関係や仕事もしかりです。複雑な人間関係や、必要ない仕事は断ち、捨てて、執着から離れ、 より充実した生活をしていこうと思っています。 皆さんにもそれぞれ、胸に期するものがあると思います。 うさぎ年は […]
新年あけましておめでとうございます。船引です。 今年の正月は、日数は少なかったものの数年振りに後顧の憂いなく、ゆっくり過ごすことができました。 去年の下期から急に世間一般でも実用レベルの話題が上がるようになったAI。 特徴を文字で指定することでAIが画像を生成するサービスが多く見られるようになり、イラストレーターの仕事が奪われるかも、と世間を騒がせています。 そんな中、「AI Programmer」というAIがプログラミングコードを作ってくれるサービスのプロトタイプ版が登場しました。 https://www.itm […]
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 さて、今年はコロナに加え戦争、物価高と厳しい始まりでしたが、干支は「癸卯」(みずのと・う)で年相は次のようになるそうです。 まず「癸」ですが10年間の締め括りの転換期となる年で、「卯」は新しい世界が開けていく年で、総合すると原理・原則をわきまえて、緻密な企画・政策を立てて万事正しく筋を通して同志と力を合わせどんどん実行していくと繁栄に向かうが、これを誤ると事柄が紛糾して混乱を招くのだそうです。 幸いにもCRLの進んでいる方向性は正しく合致しているので今年 […]