分かるように話す、分からなければ聞く
5 posts
お客様の下に常駐し、設計をしていた時の話です。 私は不慣れだったこともあり、何度も仕様について質問していました。 その際心がけていたのは、最後に「こういうことですか?」と自分なりの理解を説明することです。 その時点で間違っていれば指摘を貰うことができ、認識がズレたまま進めることを防げます。 そのおかげもあって設計書の作成が終わり、いざレビューをしてもらうことになりました。 しかし、私はそこで設計書をただ頭から順番に辿るように説明し、 一緒に出てもらった上司に何度かフォローを入れてもらってしまいました。 「分かるよう […]