ミーハーな感性を持つ
みなさんは社会に出て、生産性を上げる、という言葉を聞いたことがあると思います。 これは定量的に言えば、一定の時間(8時間)における生産物(ドキュメント、プログラミング実装、テストケース等)の作成量を増やすといことです。 これには経験や能力の有無が関係していることは間違いないです。 しかし、今日から今すぐ取り組めて、必ず生産性をあがることがあります。 それは、キーボードのショートカットを利用することです。 みなさんは仕事でほぼ毎日PCを操作し、マウスとキーボードを使用しているかと思います。マウスを使うことが早いことも […]
テレワークが始まって早くも一年が経とうとしています。 家にいる時間が増え少し経った頃から、部屋の細かなほこりが気になり始めました。 以前、平日はほとんど家にいなかったので、週一回掃除をしていれば気にならなかったのですが、 過ごす時間が増えたからか目につくようになったのです。 そんな時、YouTubeのおすすめ動画にでてきたロボット掃除機の紹介動画が目に留まりました。 以前はロボット掃除機なんて、手で掃除をすればいいのになぜこの家電があるのだろうと考えていました。 しかし動画を見てみると、自分の時間を使わずに掃除が毎 […]
ミーハーとは、流行に乗っかる、人気のあるものに群がるなど、世間一般では話題になったものにすぐ飛びつく様を表す意味で使われている。いわゆる、軽いノリの奴ってこと。 人によってはそんな行動を嫌い、わざと流行のものに無関心を装うかもしれない。 でも、世間で騒がれる、流行るにはそれなりの理由、魅力があるのだろう。もしかしたら実際はつまらない物かもしれない。そして、それを分かるためには自分で実際に見て、触れてみる必要がある。 ひょっとしたら自分が今まで知らなかった世界がそこにあり、興味が湧くかもしれないし、またその逆もあるだ […]