未分類
みなさま、あけましておめでとうございます。 正月は、ゆっくり過ごせましたでしょうか? 旧年中は新型コロナウイルスの影響で、在宅ワークが余儀なくされました。 慣れない在宅ワークで、満員電車に乗る通勤のストレスから開放される一方で、 一緒に働く仲間と物理的距離が遠くなりましたね。 物理的に距離ができることで、共に切磋琢磨する仲間が近くにいないことから、 仕事に対するモチベーションを維持することが難しいと感じる日々でした。 本年は新型コロナウイルスが落ち着いて、 みなさまに会って直接お話できることを楽しみにしています。 […]
明けましておめでとうございます。 今年もコロナ禍中でもありますが、今年は「壬寅」(じんいん・みずのえとら)で壬寅の年相は次のようになるそうです。 一昨年、昨年と続く新型コロナウイルスのパンデミックにより、世界の社会・経済構造には急激かつ未曾有の大変化が生じましたが、 こうした大災の中でも人類のより良き世界を目指す革新への動きは留まることなくアフターコロナに向けた新たな価値観やライフスタイル、さらには新たな文化を少しずつ、でも着実に生み出し進化しています。 「壬」に宿った天意はそうした動きをすでにはらんでいることを暗 […]
新年あけましておめでとうございます。 2021年度は本当に世界中で大変な年になりました。 年末にかけて、コロナ禍が少し落ち着き、飲食店や観光地への人流も一部戻る中、皆様はいかがお過ごしだったでしょうか? 本年も新型のオミクロン感染拡大も危惧されておりますが、何とか平穏で過ごせますよう切に願うばかりです。 さて、2022年度がスタートし、キャリッジリターンのビジネスですが、第16期の基本方針の中で福田社長が掲げておられました、年間テーマである「基礎固め」を振り返りますと2021年度より開始の中期ビジョンの初年度を経て […]
明けましておめでとうございます。 旧年中はコロナ禍が続く中、各現場で業務に尽力をいただきありがとうございました。 あらためて御礼を申し上げます。 年末年始、皆さんはいかがお過ごしでしたでしょうか。 私は2年ぶりに地元への帰省が叶い、両親や知人と再会し穏やかな新年を迎えリフレッシュができました。 さて、いよいよ2022年が始動しました。 今年は中期計画の2年目に入ります。 中期計画の初年度は会社の体制を刷新し、新たなスキームの元、皆さんには各々の現場で頑張っていただきました。 順調にいっている事もありますが、多数の課 […]
キャリッジリターンの社員は現在50名ほどになり、私は品質管理とPM支援を担当しております。 この規模であれば、細かい決めごとがなくとも個人同士のやり取りで何とかできます。 しかし、会社が大きくなれば標準的なルールがないと混乱が起こってしまいます。 これまでのやり方を脱するには困難もあります。 たとえばISOを取り入れると、見積もりをお客様に出す前に、品質管理グループや有識者でレビューをしなければいけません。 今までよりも手間がかかり大変なこともありますが、 全員が同じ目的に向かい正しく行動できるよう環境を整えていき […]