新年あけましておめでとうございます。船引です。 今年の正月は、日数は少なかったものの数年振りに後顧の憂いなく、ゆっくり過ごすことができました。 去年の下期から急に世間一般でも実用レベルの話題が上がるようになったAI。 特徴を文字で指定することでAIが画像を生成するサービスが多く見られるようになり、イラストレーターの仕事が奪われるかも、と世間を騒がせています。 そんな中、「AI Programmer」というAIがプログラミングコードを作ってくれるサービスのプロトタイプ版が登場しました。 https://www.itm […]
船引友貴
2 posts
個人差はあれど人には限界があります。社内業務や社外のお客様の業務に携わると多くの事柄を覚える必要がありますが、規模や量が多くなれば、必然的に抜け落ちてしまいます。毎日行っている作業であればまだしも、月1回や年1回の作業になると思い出すのも一苦労。さらに私自身しか知らない作業もあり、うかつに死ぬわけにはいかない状況にあります。 万が一、私が死んでしまったとしても、当たり前ですが会社やお客様の業務は継続し続けますし、業務は維持され続けなければなりません。そのため、私は私自身が実施しないような作業であっても、作業手順メモ […]