システムの固定費をできるだけ抑えたい…!ですが、最適解と思われた選択肢が実はそうでないことも往々にしてあるわけで…。 ある日の午後のエンジニアたちのやり取りをご紹介します。 ■Yさん 先日、AWSの営業さんと話す機会があったのですが、AWSはAmazonと直接契約するよりも代理店経由の契約の方が安いらしいです。 当社が使っているAWSはAmazonと直接契約ですか? ■F社長 我が社はMicrosoftもAmazonもWebから申し込んだ直接契約ですね。 ■Hさん 私も「AWSはC社経由での契約だと(C社の取り扱い […]
柴山智子
QMSことISO9000審査員資格受験のために研修を受け、情報を集め…その最中によく見かけた質問にお答えしてみようと思います。 唸れ我が研鑽の成果! Q1.QMS(ISO 9000・9001)とISMS(ISO 27001)はどう違うの? A1.規格の対象となる組織活動が異なります。 QMS(ISO 9000・9001)は「生産活動に関するプロセスと品質」の規格です。人材育成、購買、開発製造、販売、クレーム管理などの各業務に対して、問題が起こったときに原因の発生までさかのぼれるようにする(トレーサビリ […]
近頃はやりのノーコードにローコード。 これは「じゃぁいっちょ社内業務をアプリ化しようか!」とその世界に踏み込んでいったとある会社の情報システム担当の物語です。 当時私が在籍していた企業(以下、A社)では週報をメールで、休暇申請含む勤怠管理をExcelで行っていました。人材派遣系を中心に今もこの方法をとっている企業は相当数あると考えています。 件名がまちまちで仕分け漏れが発生、担当営業変更による送信先漏れ、人それぞれの報告フォーマット…営業部長から筆者に週報と勤怠管理の(低コスト)システム化の指示がおりました。 ここ […]
私は趣味と実益を兼ねて、Microsoft Power PlatformやVBAで業務アプリやらサポートツールやらを作っています。 今回はMicrosoft Power PlatformのうちPowerApps、Power AutomateとMicrosoft Teamsの組み合わせでこんなこともできるよのご紹介を。 今回やりたいこと 通勤経路登録アプリで A.路線名、駅名を検索結果から自動で貼り付ける B.申請したらTeamsの受付用チャネルにメッセージが届く 条件 当社購入のOffice365 Business […]