テレワークが始まって早くも一年が経とうとしています。
家にいる時間が増え少し経った頃から、部屋の細かなほこりが気になり始めました。
以前、平日はほとんど家にいなかったので、週一回掃除をしていれば気にならなかったのですが、
過ごす時間が増えたからか目につくようになったのです。
そんな時、YouTubeのおすすめ動画にでてきたロボット掃除機の紹介動画が目に留まりました。
以前はロボット掃除機なんて、手で掃除をすればいいのになぜこの家電があるのだろうと考えていました。
しかし動画を見てみると、自分の時間を使わずに掃除が毎日できるし、私が気にしていたよごれも解決できると認識を改めるきっかけになりました。
値段が気になるところでしたが、セールのときであれば1万5000円弱で手に入るものもあると知り、早速購入しました。
コード類を床から浮かせたりと最初の準備はありましたが、今では毎日決まった時間に床を掃除してくれています。
気になりだしてみると、家電量販店では大きなコーナーが設けられており、世の中に受け入れられているものなのだなと感じました。
この件を含め自分が意識していない情報や凝り固まった考えで排除してしまっている情報というのが、
自分の時間や利益を減らしてしまっていると最近考える機会が増えています。
皆さんも自分の固定観念を外し、世の中で流行っているもの、受け入れられているものに注目する時間を作ってみてはいかがでしょうか。
家にいる時間が増え少し経った頃から、部屋の細かなほこりが気になり始めました。
以前、平日はほとんど家にいなかったので、週一回掃除をしていれば気にならなかったのですが、
過ごす時間が増えたからか目につくようになったのです。
そんな時、YouTubeのおすすめ動画にでてきたロボット掃除機の紹介動画が目に留まりました。
以前はロボット掃除機なんて、手で掃除をすればいいのになぜこの家電があるのだろうと考えていました。
しかし動画を見てみると、自分の時間を使わずに掃除が毎日できるし、私が気にしていたよごれも解決できると認識を改めるきっかけになりました。
値段が気になるところでしたが、セールのときであれば1万5000円弱で手に入るものもあると知り、早速購入しました。
コード類を床から浮かせたりと最初の準備はありましたが、今では毎日決まった時間に床を掃除してくれています。
気になりだしてみると、家電量販店では大きなコーナーが設けられており、世の中に受け入れられているものなのだなと感じました。
この件を含め自分が意識していない情報や凝り固まった考えで排除してしまっている情報というのが、
自分の時間や利益を減らしてしまっていると最近考える機会が増えています。
皆さんも自分の固定観念を外し、世の中で流行っているもの、受け入れられているものに注目する時間を作ってみてはいかがでしょうか。