先日社内のBS,PLに関するセミナを社員の皆さんと受けてきました。
とある会社のBSと社員構成,景気動向が渡され,次年度のPLとBSの計画を立て実際に計画に従い経営していくシミュレーションと講義を交えながら財務,会計,経営を習得するセミナです。
今回講義していただいたオンリードアドバイザーズの松本さんと私が実際にしてきたことや経営上の課題,これから当社のあるべき姿を話し合い講義とゲームを構成してもらいました。
あっという間にキャッシュが底をつき,ちょっとした変動で計画が崩れ,
倒産させたほうが良いんじゃないかとか,仕方ないから人材の組み合わせを変えようとか,教育に投資し来期以降一人で案件を回していってもらおうの議論に頼もしさを感じました。
先を読んで計画し,関係者と調整のうえ行動していくことについては経営のみならず,プロジェクトも全く同じです。
将来と今の仕事の両方に講義の成果を持って帰ってもらいたいです。
さらに経営者としての視野と感覚を持ちその上でコードを書く,サービスをリリースする社会に必要とされる最強の技術者に進化していってもらいたいと強く思います。
PLを組み上げてからBSを組み上げ,各種調達計画に落とす部分や銀行やVCはここを見るなどの講師先生の経験は私も大変勉強になりました。
私もさらに精進してまいります。今後も皆さんよろしくおねがいします。
オンリードアドバイザーズ株式会社
http://www.onlead.co.jp/
