ここで言う習慣とは意識的に行う運動や勉強などの習慣ではなく、無意識に続けている行動のことである。
無意識に続けている行動=習慣はそうなっていること自体気がついていないだけで、実はとてももったいない時間、行動となっているかもしれない。
雑誌である高齢の女性著名人が語っていた。
「私は出かけたときに行きと帰りの道順を必ず変えています。」
この年齢になると人と出会うチャンスもなくなる。常に新しい発見や出会いを求めてどんな時も変化をつけるのだと言う。
なるほどと思った。家と駅までの往復の道のりさえいつも同じお店を利用し、同じ道順で帰ってくる。試しに少し遠回りでも違うお店へ行ってみた。種類が豊富であったり、物によっては安かったりと意外な発見があった。
人の脳は慣れてしまうと刺激がなくなり、そのことについて意識しなくなる。
習慣を自覚し、時に変えてみる・・・わくわくすることに出会う、新しい事を発見するためいつもと違う事を意識してやってみよう。
