私たちはこれまでご一緒させていただきましたお客様から技術より大切なものが何かを教えていただきました。それらを忠実に守ることがキャリッジリターンを形作り、お客様と社会に貢献できることを知っています。経営理念実現のためフィロソフィを全社員で制定しました。
IT未経験である私の経験と今後の目標
私が鉄道土木からIT業界に転職したのは、コロナ禍でのリモートワークやオンライン会議が増えたことにより、IT技術の重要性が急速に高まったことが大きなきっかけでした。私自身、過去にも興味を持っていたこともあり、転職を決意しま […]
全力でやりきってみる
ある人に「自分が今後どうなりたいか(やりたいことが)わからない」と相談したら 「まずは何でもいいから一つことに全力で取り組み、やりきってみな」と助言いただきました。 仕事でもスポーツでも子育てでも一つのことをやりきるため […]
新入社員朝礼「進捗を数値で管理する」
新入社員たちの朝礼での1コマです。 今回は「進捗を数値で管理する」について、社長がアドバイスをしています。 新入社員の方に限らず、様々な方のためになるお話となっております。
新入社員朝礼「緊張しないで話す方法」
新入社員たちの朝礼での1コマです。 今回は「緊張しないで話す方法」について、社長がアドバイスをしています。 新入社員の方に限らず、様々な方のためになるお話となっております。
新入社員朝礼「手順書のポイント」
新入社員たちの朝礼での1コマです。 今回は「手順書のポイント」について、社長がアドバイスをしています。 新入社員の方に限らず、様々な方のためになるお話となっております。
新入社員朝礼「ビジネス文章を書く」
新入社員たちの朝礼での1コマです。 今回は「ビジネス文章を書く」について、社長がアドバイスをしています。 新入社員の方に限らず、様々な方のためになるお話となっております。
新入社員朝礼「なぜ違うのかを考える」
新入社員たちの朝礼での1コマです。 今回は「なぜ違うのかを考える」について、社長がアドバイスをしています。 新入社員の方に限らず、様々な方のためになるお話となっております。
新入社員朝礼「迷子にならない方法」
新入社員たちの朝礼での1コマです。 今回は「迷子にならない方法」について、社長がアドバイスをしています。 新入社員の方に限らず、様々な方のためになるお話となっております。
2023年新年の挨拶~人材開発本部 本部長 中塚 裕一郎~
あけましておめでとうございます。 中塚です。 私の本年の抱負は 「断捨離」をするです。 断捨離の目的意味は、整理整頓をすることで身の回りを綺麗にするということだけではありません。 物への執着から離れることで、身の回りだけ […]
2023年新年の挨拶~コンサルティング事業部 本部長 船引友貴~
新年あけましておめでとうございます。船引です。 今年の正月は、日数は少なかったものの数年振りに後顧の憂いなく、ゆっくり過ごすことができました。 去年の下期から急に世間一般でも実用レベルの話題が上がるようになったAI。 特 […]
2023年新年の挨拶~営業本部 本部長 海老原義雄~
明けましておめでとうございます。今年も宜しくお願い致します。 さて、今年はコロナに加え戦争、物価高と厳しい始まりでしたが、干支は「癸卯」(みずのと・う)で年相は次のようになるそうです。 まず「癸」ですが10年間の締め括り […]