企業が成長するために、請求については正々堂々と請求しましょう。請求内容がしっかりとしたもので、どういう内容でこの請求額かという事がわかれば、相手も理解を示してくれる可能性が高くなります。 利益を追求するためには、同じ内容でコストを抑えて動く事も大切になってきます。
Monthly Archives: 12月 2021
4 posts
私がキャリッジリターンに入社するきかっけにもなったことです。 福田社長が面接官として面接した際に、 自分のやりたいことが多すぎて伝えたいことが支離滅裂になってしまいました。 それでも福田社長は、一つ一つ丁寧に耳を傾けてくださったのです。 しかも、ITと福祉を合わせた事業したいとか、演劇の経験を活かして劇や映像を作りたいということ無理だと否定することもなく、 むしろ「一緒にやろう」と言ってくれたのです。 懐の深さに感動し、この会社なら実現できるかもしれないと思ったのです。 そして私の望みを実現し、今度は私が他の人の望 […]
ビジネスで大事なことは利益で、売上ではありません。 利益は行動量をやみくもに増やしても上げることはできず、最小のコストで最大の売上を得る事が大切です。 そのためには生産性を高めるために、行動する前に考えどうしたらいいか仕組みを考えましょう。 また、仕組みを考える時は、相手の事を考えて動く事で相手から依頼がくるような仕組みが理想です。
キャリッジリターンの社員は現在50名ほどになり、私は品質管理とPM支援を担当しております。 この規模であれば、細かい決めごとがなくとも個人同士のやり取りで何とかできます。 しかし、会社が大きくなれば標準的なルールがないと混乱が起こってしまいます。 これまでのやり方を脱するには困難もあります。 たとえばISOを取り入れると、見積もりをお客様に出す前に、品質管理グループや有識者でレビューをしなければいけません。 今までよりも手間がかかり大変なこともありますが、 全員が同じ目的に向かい正しく行動できるよう環境を整えていき […]